[確定申告]フリーランス医師について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリーランス医師について

フリーランス医師について

現在、フリーランス医師として健診業務で、雇用契約で給与所得で働いています。会社から、今後は業務委託契約として、事業所得として支払いたいとの申し出がありました。この場合、事業所得として確定申告できるのでしょうか?今までは給与所得のみのため白色申告でしたが、今後は開業届をして青色申告できますか?フリーランス医師の健診業務では開業届が可能なのか、また事業所得とできるのかわかりません。何卒よろしくお願い致します。

税理士の回答

業務委託契約の内容次第で、
健診業務でも事業所得として扱うことは可能です。
事業実態が明確であれば、開業届の提出および青色申告承認申請も可能です。

ただし、税務署は「給与的性格が残っているかどうか(=実質的に雇用か)」を厳しく見ます。

ご回答どうもありがとうございます。
事業実態と実質的に雇用かの違い(事業と給与の違い)はこの健診業務の場合は具体的にはどのようなことでしょうか?
また、税務署が厳しくみるとなると、どのような対策ありますか?
よろしくお願い致します。

非常勤医師について、国税不服審判所の裁決事例では給与所得とされています。
依頼主の判断次第なところもありますが、いったん事業所得となっても将来的に給与所得に戻る可能性はあると思います。
税務調査や顧問税理士が何も言わなければ、事業所得のまま続くこともあると思います。

本投稿は、2025年11月04日 22時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • フリーランス医師の確定申告

    スポット勤務、定期非常勤を行うフリーランス医師です。 これまでの相談記事を拝見しますと、上記働き方では「給与所得」のみとなるため、開業届・青色申請は不可と...
    税理士回答数:  1
    2022年08月30日 投稿
  • フリーランス医師の開業届について

    現在病院で常勤の勤務医として働いています。人間関係などストレスが多く、幸い確保している非常勤勤務先も複数あるため退職を考えています。今後非常勤医師(フリーランス...
    税理士回答数:  1
    2022年08月03日 投稿
  • フリーランス医師

    フリーランス医師として税務署に開業届けを出し今回は白色、来年度から青色申告を考えています。弥生会計ソフトで帳簿をつけ始めたのですが、色々と分からないことがありま...
    税理士回答数:  2
    2021年12月16日 投稿
  • フリーランス医師が個人事業主になることによる利点は

    非常勤医師となった際に個人事業主の申請をする方が節税になるという話を聞きました。 現在は常勤医師として勤務しておりますが、4月から非常勤の勤務になります。 ...
    税理士回答数:  3
    2021年01月29日 投稿
  • フリーランス医師の開業届

    フリーランス医師です。開業届、青色申告、小規模企業共済への加入を検討しております。青色申告に関して、65万円控除を受けるためには、「現金出納帳・経費帳・固定資産...
    税理士回答数:  1
    2021年05月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,470
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,376