税理士ドットコム - [確定申告]海外口座からの資金移動(その際の申告について9 - 税務においては、資金移動だけでは何ら申告等は不...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外口座からの資金移動(その際の申告について9

海外口座からの資金移動(その際の申告について9

現在海外口座に資金を有しております。本年4月に旧口座を閉鎖し新たに口座を開設し資金を移動しました。CRS導入にあたり、全ての資金を国内の銀行に移動しようと考えています(国外財産調書は申告していません)2019年確定申告の際4月から国内に資金を移動した時期までの運用情報を基に申告をすれば宜しいでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

税務においては、資金移動だけでは何ら申告等は不要です。

税理士ドットコム退会済み税理士

資金は海外でも、住所は日本ですか?

4月から国内に資金を移動した時期までの運用情報を基に申告

なぜ、この期間と考えられるのか、理由がわかりませんが、住所が日本にある期間は全世界所得です。

ご質問ありがとうございます。居住地は日本です。

税理士ドットコム退会済み税理士

であれば、過去分もそれぞれ運用収益があれば、申告が必要ですね。

税理士ドットコム退会済み税理士

5年程、遡って各年毎、期限後申告となりましょうか。

税理士ドットコム退会済み税理士

居住地が日本であれば全世界所得が課税対象です。
海外に資金を持っている=海外所得があるではありませんが、海外での所得があるのであれば税務署の指摘を受ける前に申告すべきです。 同じ申告でも、税務署の指摘を受けた後か前かで無申告加算税の率が違います。

具体的には税理士の方にご相談を申し上げた方が宜しいでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

過去5年間 2013年1月1日~2017年12月31日までの取引履歴をまずは取得頂く。それをそれぞれの運用状況を整理し、日本の所得税に当て嵌め、各年度毎に整理し、税務署への説明資料を準備し、税務署からの問い合わせに対応する。といったことになろうかと存じます。
運用金額、状況に拠りますが、一大プロジェクトになる恐れがありますね。基礎的な整理をご自身でされにせよ、どういった作業が必要になるのかの相談に、スタート前に税理士の方への相談をされないと不安ではありませんか?

税理士ドットコム退会済み税理士

税理士にご相談になれば、もちろん、申告の要否、申告するとすれば基本的な資料の準備からご相談者様がお気付きにならない注意点、今後のことについてなど、多くの指導が受けられます。

初回相談無料などのサービスを提供している税理士も多いので、そういったものをご利用になって、その上でお決めになられたら如何でしょうか。

本投稿は、2018年07月04日 16時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,364