税理士ドットコム - 母子家庭です。副業を始めたので確定申告について悩んでいます。 - お子様が二人以下の場合には前年の所得が125万円以...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 母子家庭です。副業を始めたので確定申告について悩んでいます。

母子家庭です。副業を始めたので確定申告について悩んでいます。

昼間は正社員で総支給17万程度。
水商売のバイトを始めて月に15万程度収入があります。

今まで児童扶養手当などもらったり
住民税など非課税だったのですが、
収入が上がることにより手当が減り支払いが増えると生活を楽にする為に始めた副業の意味がなくなります。

手当が減額されるのは致し方ないとして、
住民税などが掛からないようにするには
副業の収入をいくらまでに抑えたらいいなど
対策の仕様はあるのでしょうか?

所得額など計算してみようと思ったのですが
調べてもいまいちわかりませんでした。


よろしくお願いします。

税理士の回答

お子様が二人以下の場合には前年の所得が125万円以下であれば、住民税は非課税になります。
この所得とは給与のみの場合は月額17万円程度であれば非課税となります。
給与所得=(17万円×12月)-「(17万円×12月)×30%+18万円」
これを計算すると1,248,000円でぎりぎり非課税になります。
あなた様の副業の形態がどの所得に該当するかは分かりませんが、この給与所得に加算される事になりますので、住民税は掛かる事になります。

本投稿は、2015年10月14日 18時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 正社員で働きつつバイトも始めた場合

    正社員で働いていて、夜のバイトも始めました。 バイト先でも源泉徴収書?をもっらた場合、確定申告をしなければいけないのでしょうか? バイトだけの年収で年に手取...
    税理士回答数:  1
    2014年07月22日 投稿
  • 正社員で副業

    普段日中は正社員として働いていますが、母子家庭のためそれだけでは収入が足りず在宅でチャットレディとして月2から5万くらいもらっています。 子供の成長とともにも...
    税理士回答数:  1
    2015年09月10日 投稿
  • 正社員から個人事業主へなる際の確定申告について

    今年(2015年)1月〜9月までデザイナ−職の正社員として働いていました。 色んな会社さんから個人で仕事を頼まれる機会が多くなり、 独立して、フリーデザイナ...
    税理士回答数:  1
    2015年10月14日 投稿
  • 正社員の副業の源泉徴収について

    現在プログラマとして正社員で働いております。 それとは別に別の会社で短期間のバイト(プログラミング教室)を行い、その分について請求書を上げようと思います。 ...
    税理士回答数:  1
    2015年08月29日 投稿
  • 正社員雇用での副業について

    現在正社員で仕事をしているのですが、お小遣いサイトや、アンケートに答えてポイントをためて換金するようなサイトでの収入は確定申告、副業など対象に、なってしまうので...
    税理士回答数:  1
    2015年10月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222