副業での収入で生じた納税を本業の会社にはバレずに自分で行うための方法について
お世話になります。
本業の収入がありながら副業の収入があり、今年確定申告をしなければいけない者ですが、確定申告後の納税について質問がございます。
【質問の趣旨】
副業の収入の分のみをきりとって税金を支払うことは可能か?
また可能であるなら、どのような時期にどのような手続きをすればよいか?
【質問の背景】
本業の会社には、副業で収入があることはバレたくありませんので、
本業の会社には通知がいかないようにして副業での収入分の納税を自分でしたいです。
本業の収入は会社での特別徴収で、副業での収入は個人で普通徴収するようなイメージです。
恐らく確定申告時の書類に何らかの記載をするのだと思いますが、この辺が全くわからず、そもそも可能かどうか自体がわかりません。
ちなみに私は、東京都世田谷区に居住しています。
またそうするのであれば確定申告前の任意の時期に前もって何らかの申請を自治体に行う必要があるのか、も懸念しています。
したがいまして、上記の質問をさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

副業の収入が100%見つからないという保障はありませんが、ある程度わからないであろうということであれば、相談者様が仰るように副業分が住民税を普通徴収を選択し、確定申告書を提出する方法になります。方法は確定申告書の住民税の欄に、普通徴収と特別徴収が選べますので、普通徴収を選んでください。
ありがとうございます、大変参考になりました。
本投稿は、2018年09月01日 15時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。