同人誌の売り上げについて
会社員をしています。 今年の秋に初めて個人で同人誌というものを作成しました。20冊を12000円で作成し、一冊500円で販売しました。結果売り上げは2冊で、合計1000円の売り上げになりました。 副業で20万円以下の売り上げなのですが、確定申告、または住民税の申告は必要でしょうか?また、来年残りの18冊を売る場合、注意したほうがいいことはありますか?印刷の領収書はデータで持っていますが、売り上げを証明するものはありません。
税理士の回答
結論から申し上げると現時点では一切税金に関して何かする必要はありません。確定申告/住民税申告も必要ありません。在庫を完売しても同様です。
所得税も住民税も「売上」ではなく「所得」に対して課税されます。
「所得」というのは簡単にいうと利益のことですから、今回のケースだと、1冊の原価は600円ですので全部売り切ったとしても利益は出ませんから課税対象になりません。
仮に、今後規模を拡大して売価も上げ、年間のトータルで利益が出た場合、その利益が20万円以上であれば確定申告を、以下であれば住民税の申告をする必要があります。
売上の記録に関しては、上記の利益計算がいつでもできるように、いつ、いくら、何冊で売ったのかをノートやエクセルに記録しておくだけで大丈夫です。
・確定申告を行った場合、住民税を別に申告する必要はありません。
・所得税の分類上、利益が出た場合は雑所得に分類されます。雑所得は20万円未満であれば申告が免除されます。但し住民税の申告は免除されません。
・反復継続的に行い、生計を立てうるレベルになると取り扱いが変わりますが今回は割愛します。
お礼が遅れまして申し訳ございません。ご丁寧にお答えいただきありがとうございます。安心しました。今後のためにも記録をしっかりつけます。
本投稿は、2018年11月12日 20時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。