ダブルワークの確定申告について。
2018年1月から7月までA社でのアルバイト収入があり、
A社を退職後、8月からB社へ入社、更に9月からC社へ入社、
現在はB社(従たる給与)とC社(主たる給与)のダブルワークです。
前職(A社)・現職(C社)分を12月に年末調整してもらい、その
源泉徴収票とB社の源泉徴収票を合わせて確定申告しようと
思ったのですが、C社に「A社分も自分で確定申告するように」
と言われました。B社・C社は10月時点で以下程度の給与で、
A社(45万前後)+B社(5万前後)+C社(9万前後)=59万円の為
年間のアルバイト収入が103万を超えそうにありません。
この場合、C社には「確定申告するように」と言われましたが、
全てが給与所得であり、年間収入が103万円以下の場合には
扶養親族となって、確定申告は不要ではありませんか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2018年11月26日 13時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。