e-tax始めるにあたって!
来年の不動産収入や医療費、ふる里納税等の確定申告はe-taxで申請使用としてますがe-taxをやる前に、e-taxの開始届出書の提出、利用者識別番号等の取得は国税局のホームページで全て出来るのですか?
又来年からは必要が無く、直接マイナンバーカードとカードリーダさえ有れば必要無いと言う人も居るので分かる範囲で返答お願いします!!
税理士の回答

中田裕二
おっしゃるとおり、現状は国税庁HPから開始届出書の提出、IDパスワード等の受領などが必要ですが、31年1月より、マイナンバーカードとICカードリーダライタでe-Taxが利用できるようになる予定です。申告は来年ですので、年明けに準備されてもいいのではないでしょうか。
この簡便化については、国税庁HPに説明がありますので参考にしてください。(セキュリティ上、リンクできるようにはしていませんので、コピペでお願いします。)
http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_290510_kanbenka.htm

中田裕二
国税庁HPなので、リンクできましたね。
了解しました!!
ありがとうございます!!
又何か有ったら、宜しくお願いします!!
本投稿は、2018年12月12日 10時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。