税理士ドットコム - [確定申告]キャバクラで働き出してから納税の仕方が分からない - ご質問者様の所得が事業所得に該当する前提でご説...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. キャバクラで働き出してから納税の仕方が分からない

キャバクラで働き出してから納税の仕方が分からない

キャバクラで働き出してからからの税金の納め方が分かりません。最近になって確定申告をしなければいけない事を知りました。無知なためまず何をどうしたらいいのか知りたいです。

税理士の回答

ご質問者様の所得が事業所得に該当する前提でご説明いたします。
勤務先からは、毎月、報酬が支給され、源泉徴収(所得税が引かれている)されているかと思われます。年明けに支払調書という1年間の収入と源泉徴収税額が記載された用紙が交付されると思われますので、それを基に来年の3月15日までに申告納税します。(還付される場合もあります。)収入からは経費として•ドレス代•化粧品代•美容院代•交通費などを引くことができますので、それらの領収書の保存とともに、帳簿に記帳をしなければなりません。また税務署に開業届や青色申告承認申請書等の提出も必要です。申告書や添付書類の収支決算書の作成の仕方は、お早めに税務署かお近くの税理士にご相談されてはいかがでしょうか。
次の、国税庁ホームページの事業所得の説明を参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1350.htm

ご質問者様の勤務形態が事業所得ではないとされた裁判例もありますので追加説明します。所得が給与所得であり、年末調整されていて、他に収入がなく控除するものがなければ申告の必要はありません。
年末調整されていなければ、申告して納税することになります。(源泉徴収税額のほうが、申告税額よりも大きい場合は還付されます。)
申告書の作成方法などはやはり税務署、税理士にご相談ください。

本投稿は、2018年12月15日 23時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • キャバクラでの副業の確定申告

    確定申告についてです。 私は昼間は副業禁止の会社で正社員として働いています。入社は2017年の4月からでまだ働き出して1年未満です。 しかしやは...
    税理士回答数:  2
    2018年02月09日 投稿
  • キャバクラ派遣での確定申告

    キャバクラの派遣勤務での確定申告について教えてください。 26歳、実家暮らしです。(親の扶養からは外れています) ずっとキャバクラ勤務をしていて、去年の...
    税理士回答数:  1
    2015年09月11日 投稿
  • キャバクラの確定申告について…

    キャバクラで働きたいと思っている学生です。(親の扶養内にいます。) 某質問サイトでキャバクラでは源泉徴収を行われていれば確定申告をしなくてもいい、と小耳に...
    税理士回答数:  1
    2017年07月26日 投稿
  • キャバクラ副業の確定申告について

    昼は正社員として働くOLですが、金銭的な事情によりキャバクラで副業しようと考えています。 住民税の納付方法を普通徴収にすれば良いとのことですが、6月頃お昼の会...
    税理士回答数:  1
    2017年10月08日 投稿
  • キャバクラの確定申告

    お客様に確定申告していないことをつっつかれたのですが、以前にお店に確認したところ、確定申告する必要はないと言われ、今回も不安になったので確認したのですが、確定申...
    税理士回答数:  1
    2016年04月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,396
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,382