確定申告と年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告と年末調整について

確定申告と年末調整について

平成20年度の確定申告の書類が出てきて気になったことがあり質問させていただきます。
10年程前同じ職場で社員からパートになりました。
(パートになってから夫の扶養に入れず国民健康保険を支払ってました)
おそらく年末調整は職場でしてくれてたと思うのですがその年度の確定申告手続きした書類がでてきました。(所得税の確定申告書A)
年末調整をしてたとしたら確定申告はしてはいけなかったのでしょうか?1万程の還付金が記載されていましたがこれはもらっていいお金だったのでしょうか?

税理士の回答

年末調整で社会保険料控除を受けており、確定申告でも控除したとすれば、間違えた申告をした事になります。
しかし、10年も前であれば、時効です。   

源泉徴収票は手元に残ってないのですが、申告会場の受付は源泉徴収票で確定申告が必要か不要かわからないのでしょうか?
初めての手続きのため聞きながら手続きをしたと思うのですが…
時効ってことは今から税務署に行ってもどうにもならないのでしょうか?

本投稿は、2018年12月29日 15時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303