FXの収入のあるサラリーマンの場合、必要経費が認められる一般的な見解について教えてください。
今年度の確定申告に向け、ご指導いただきたくよろしくお願いいたします。
私は、サラリーマンで給与所得があり、FXで500万円の利益を昨年1年で得ました。
確定申告は経験あるのですが、必要経費申請は未経験です。
そこで、ご指導頂きたいのは必要経費に関わる下記4点についてです。
①家族共用のPC環境では手狭になり、FX専用のPC・プリンター・モニター・テーブル・椅子を購入しました。これらは必要経費として計上できるのでしょうか?(総額で10万程です。)
②また、インターネットも専用回線を新たに引いています。(家族用とFX主体用で2回線)1回線分のみ計上を考えているのですが、計上できるのでしょうか?
③必要経費の領収書は用意しているのですが、確定申告時に、領収書は持参したほうが良いのでしょうか?
④申告する税務署に電話で問い合わせたところ、「サラリーマンの場合、FXによる必要経費はPCでも認められない。」と言われたのですが、一般的な見解ではどう判断すべきなのでしょうか?
ご多用の中、大変申し訳ございませんが、ご指導のほどよろしくお願いいたします。、
税理士の回答

中田裕二
①金額的には、一括で必要経費に算入できます。ただし、これらが、FX専用であることが必要です。たとえば、テーブル・椅子の購入費用がFXに直接必要な支出とはいえないと否認される可能性もあります。
②FX専用回線であれば、必要経費に算入できます。
③税務署に行って相談しながら申告されるようですので、領収書を持参し、FX専用の必要経費であることを主張し、納得のいく申告をされることをお勧めします。
④FXは雑所得ですので、FXに直接必要な支出は必要経費となります。税務署担当者の回答理由が不明です。申告時に確認されてはいかがでしょうか。
年始のご多用の中、早速のお返事、ありがとうございます。
間違いの起きないよう、慎重に考え申告した参ります。
大変わかりやすく、ありがとうございました。
また、お力添え頂ければ幸いです。
本投稿は、2019年01月07日 23時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。