[確定申告]同人誌売上の事業税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 同人誌売上の事業税について

同人誌売上の事業税について

現在アルバイトをしながら漫画家のアシスタントとして
ほぼ毎月3〜4日ほど入っており‪(年間2ヶ月くらい休載あり)‬月に4万弱いただいており
そこにプラスして昨年は初めて同人誌を発行し50万ほど売上が上がりました。
そこで、事業税というものを耳にしたのですが、事業税とは利益の金額に関わらず税がかかるのでしょうか?また掛かるとすると計算や何パーセント掛かるものでしょうか。
同人作家は漫画家など出版社からもらう原稿料とは違い課税されるなど情報がうまく整理できず困っています。
数年前まで漫画家として活動をしていて開業届は出してそのままなのですが、事業税に影響あるかも気になります。
お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

年間の事業所得(利益)が290万円以下の場合は、(個人)事業税はかかりません。
なお、事業税は地方税であり、国税である所得税(事業所得)とは別です。

お返事遅くなりましたが、ありがとうございました!
所得税とは別という回答で改めて調べ直して理解できました!

本投稿は、2019年01月08日 23時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 同人誌頒布による住民税の申告について

    IT関係の会社の技術者として働いています。副業で同人誌を頒布しているのですが、会社の方で年末調整が行われている場合にも住民税の申告は必要なのでしょうか。同人誌の...
    税理士回答数:  1
    2019年01月06日 投稿
  • 同人誌の売り上げについて

    会社員をしています。 今年の秋に初めて個人で同人誌というものを作成しました。20冊を12000円で作成し、一冊500円で販売しました。結果売り上げは2冊で、合計...
    税理士回答数:  1
    2018年11月12日 投稿
  • 漫画アシスタントの確定申告について

    確定申告の仕方を教えて頂きたいです。 2018年2月末で勤めていた会社を退職し、一人暮らしから実家に引っ越し、5月からフリーで在宅の漫画アシスタントをはじ...
    税理士回答数:  5
    2018年08月01日 投稿
  • 年度をまたぐ同人誌収入について

    フリーランスで漫画家をしています。 趣味で同人活動もしているのでそちらの収入も確定申告したいのですが、 売上が年度をまたいだ場合どう計算すればいいかわかりま...
    税理士回答数:  1
    2018年11月06日 投稿
  • 漫画アシスタントの確定申告について

    現在実家暮らしで、漫画のアシスタントをしています。 お手伝いという形なので、何か契約を結んだりしているわけではなく、 月に1度決まった量のお手伝いをし、お金...
    税理士回答数:  1
    2018年12月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,942
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,640