確定申告が分かりません。
フリーターです。
できれば、確定申告を自分で
行きたくないのですが
この場合、どうなりますか?
かなり無知なため、よろしくお願いします。。
今は無職ですが
お小遣いサイトを
やっていて月に多い時で3万
でだいたい、2万弱です。
今年、新しくフルタイムでアルバイトを始めた場合、
年間、103万を超えたら
確定申告自分で行かないといけませんか?それとも103万こえても、仕事先の年末調整
で私自身は確定申告に行かなくて
いいのでしょうか?
また、今年、すぐに辞めたバイトがある場合、すぐ辞めたバイトのことは新しい仕事先に言いたくないのですが、その場合の確定申告は、お小遣いサイトと合わせて
いくら以上になったら確定申告
しなきゃいけませんか?
確定申告しないようにするには
どのぐらいの収入におさめれば
いいのでしょうか?
税理士の回答

西方太地
ご回答差し上げます。
■給与について
勤務先にて年末調整のみで完了です。
■お小遣いについて
給与収入のほかに収入があるのであれば、
確定申告が必要となります。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
1、勤務先の収入が年間で103万をこえても、そのぶんは年末調整すれば
確定申告自分でいかなくていいのですか?
2、お小遣いサイトは年間、
いくら未満に
おさめれば、確定申告いかなくて
すみますか?
3、そのほか、2日や1週間や1ヶ月などの短期間で辞めてしまったバイトは
新しい会社にすぐ辞めたことを
伝えたくないのですがその確定申告は
いくら未満におさめれば
しなくてすみますか??

西方太地
1、勤務先の収入が年間で103万をこえても、そのぶんは年末調整すれば
確定申告自分でいかなくていいのですか?
⇒不要です。
2、お小遣いサイトは年間、
いくら未満に
おさめれば、確定申告いかなくて
すみますか?
⇒不要となる人
給与を1か所から受けていて、各種の所得金の合計額が20万円以下の人
すなわちお小遣いが年間20万円以下である必要があります。
3、そのほか、2日や1週間や1ヶ月などの短期間で辞めてしまったバイトは
新しい会社にすぐ辞めたことを伝えたくないのですがその確定申告は
いくら未満におさめればしなくてすみますか??
⇒ 給与総額で103万以下となります。
ご検討のほどよろしくお願いします。
ありがとうございます。
例えばお小遣いサイトは
20万以下。
新しく始めた仕事は年間103万以上になるけど年末調整する。
そうなると
すぐ辞めたバイトだけで103万未満なら確定申告しなくていいということですかね?それとも、お小遣いサイトと
すぐ辞めたバイト合わせて103万未満なら確定申告不要ということですかね?

西方太地
新しく始めた仕事は年間103万以上になるけど年末調整する。
⇒事業所得か給与所得で取り扱いがことなります。
バイトのみであれば、バイト先が年末調整をしてくれます。
⇒すなわち確定申告不要
給与(バイト+バイト)は年間103万円にて判定です。
よろしくお願いします。
新しいアルバイトの収入と
すぐ辞めたバイトと
お小遣いサイト全て
合わせて103万未満なら
確定申告不要ということでしょうか?
103万こえてても
新しいアルバイト先で年末調整を
すれば、お小遣いサイトとすぐ辞めたバイト、この2つを合わせて103万未満なら確定申告不要ということでしょうか?
すみません、よく分からなくて…

西方太地
ご回答差し上げます。
バイト=給与所得
お小遣い=事業所得
取り扱いが異なります。
繰り返しになりますが
新しいアルバイトの収入とすぐ辞めたバイトとお小遣いサイトで103万ではありません。
新しいアルバイトの収入とすぐ辞めたバイト=103万以下+年末調整あり
+
小遣い=20万円以下
であれば確定申告不要です。
よろしくお願いします。
なるほど…ありがとうございます。
例えばすぐ辞めたバイトが複数あり
その複数のことは新しい勤め先に
伝えず、新しい職場での収入のみで
年末調整をする
場合は、確定申告しないとなりませんか??

西方太地
ご回答差し上げます。
その事例の場合、年末調整で完結しきれてないため、
その場合、確定申告で複数のバイト収入を合算し申告が必要となります。
ご検討のほどよろしくお願いします。
それは、金額関係なくですか?
それとも、いくら以下なら
やらなくていいですか?
本投稿は、2019年01月21日 12時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。