初めての副業での確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 初めての副業での確定申告

初めての副業での確定申告

副業で外交員報酬を受け取りました。確定申告の具体的なやり方がわかりません。

会社から届いた平成30年分の報酬の支払調書は、
支払金額    295,000円
源泉徴収税額   17,867円 
経費にできそうなものがあまりありません。領収書もあまりとっておいていません。
初めてなので何からどうすればいいのかわかっていません。
支払調書には自分の個人番号を書くところがあるのですが、これを書いてどのようにしたらよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

外交員報酬は、家内労働者等に該当し、経費がなくても65万円が控除されると考えます。

「参考」
No.1810 家内労働者等の必要経費の特例
[平成30年4月1日現在法令等]

1 家内労働者等の必要経費の特例の概要
 事業所得又は雑所得の金額は、総収入金額から実際にかかった必要経費を差し引いて計算することになっています。しかし、家内労働者等の場合には、必要経費として65万円まで認められる特例があります。

(注) 家内労働者等とは、家内労働法に規定する家内労働者や、外交員、集金人、電力量計の検針人のほか、特定の人に対して継続的に人的役務の提供を行うことを業務とする人をいいます。

ありがとうございます。
経費がなくても65万円が控除されるのですね。
ということは申告しなくてもよいということなのでしょうか?
申告したら還付されることはあるのでしょうか?

還付申告をされたら良いと考えます。

本投稿は、2019年02月06日 17時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229