[確定申告]支払い証明書の作り方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 支払い証明書の作り方

支払い証明書の作り方

保険代理店に勤務しています。歩合制で働いていましたが金融庁の指導で歩合制で働くことができなくなり、給料体勢がかわりました。昨年までは自分で確定申告、経費を引いて申告していました。27年から給料という形で支給されてしまいました。中身はかわっていません。保障給と歩合給のまま。総支払い額が本給という形で。確定申告しといので歩合給の部分の支払い証明書が欲しいと会社に伝えたら出せない。と言われてしまいました。保険外務員の人は皆申告できているのにどうしたら証明書出してもらえますか?よろしくお願いいたします。

税理士の回答

支払証明書が出せないということは、すべて給与所得扱いになっているかもしれません。そうすると、基本的には、年末調整のみで課税関係が完了しますので、経費を確定申告で控除することはできません。ただ、出せない理由が不明なので、推測でしかないです。

本投稿は、2016年01月22日 09時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 給料手渡し、歩合制の仕事の申告について

    リラクゼーションエステ店で働いています。雇用契約書などは何も交わしておらず、報酬は当日手渡し、税金や雑費という名目でいくらか引かれますが明細などは貰えず、領収書...
    税理士回答数:  1
    2014年11月10日 投稿
  • 歩合制報酬の現金手渡しの際の必要書類について

    自営業を始める友人の手伝いをすることになったのですが、完全歩合の報酬となりそうです。 報酬は現金手渡しです。 仕事内容はデザイン/HP作成等を主に販売、肉体...
    税理士回答数:  1
    2015年05月24日 投稿
  • 税理士の代理申告について

    来年から確定申告を税理士の方に代理申告していただきたいのですが、税理士の代理申告が電子申告で行う場合は、納税者である私も税務署に電子申告の申請をしなければならな...
    税理士回答数:  3
    2016年04月02日 投稿
  • 準確定申告の電子申告の代理送信について

    電子申告で税理士の方と納税者とが利用同意書を交わした場合 申告書の種類が「準確定申告」でも「準確定申告」に関する用紙に 納税者の電子署名は無くとも 税理士の方に...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 手渡しの指導料について

    運動指導者です。 今までは行政の仕事だけで、源泉されているので確定申告をして還付金を振り込んでもらっていました。 このたび、地域の住民の方々が自主的に開いた...
    税理士回答数:  2
    2016年06月19日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226