支払い証明書の作り方
保険代理店に勤務しています。歩合制で働いていましたが金融庁の指導で歩合制で働くことができなくなり、給料体勢がかわりました。昨年までは自分で確定申告、経費を引いて申告していました。27年から給料という形で支給されてしまいました。中身はかわっていません。保障給と歩合給のまま。総支払い額が本給という形で。確定申告しといので歩合給の部分の支払い証明書が欲しいと会社に伝えたら出せない。と言われてしまいました。保険外務員の人は皆申告できているのにどうしたら証明書出してもらえますか?よろしくお願いいたします。
税理士の回答

支払証明書が出せないということは、すべて給与所得扱いになっているかもしれません。そうすると、基本的には、年末調整のみで課税関係が完了しますので、経費を確定申告で控除することはできません。ただ、出せない理由が不明なので、推測でしかないです。
本投稿は、2016年01月22日 09時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。