税理士ドットコム - [確定申告]口座から引き出したお金の一部を経費にする場合の帳簿のつけ方を教えてください - 家賃を夫と折半しておりますが、自宅の一角を仕事...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 口座から引き出したお金の一部を経費にする場合の帳簿のつけ方を教えてください

口座から引き出したお金の一部を経費にする場合の帳簿のつけ方を教えてください

個人事業主、口座から引き出したお金の一部を経費にする場合の帳簿のつけ方を教えてください。
個人事業主として昨年から仕事をはじめたのですが、確定申告にあたり準備をしていて一点わからないことがあり質問させて頂きます。

個人用の口座に事業所得も振り込まれている状態で、その口座をもとに帳簿をつけています。(今年はまだ売上発生していませんが、今年からは分けます、、)

家賃を夫と折半しておりますが、自宅の一角を仕事用に使っているので渡している家賃の中から一部を事務所費にしたいのですが、可能なのでしょうか?
口座から引き出したお金(生活費)の中から手渡しで払っています。

この場合、どう帳簿につけたらよいでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

家賃を夫と折半しておりますが、自宅の一角を仕事用に使っているので渡している家賃の中から一部を事務所費にしたいのですが、可能なのでしょうか?

事業で使用している割合によって、按分して必要経費にされたら良いと考えます。


口座から引き出したお金(生活費)の中から手渡しで払っています。
この場合、どう帳簿につけたらよいでしょうか?

事業主勘定を使用されたら良いと考えます。
(地代家賃)/(事業主借)

本投稿は、2019年02月24日 23時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,955
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,641