税理士ドットコム - [確定申告]副業が源泉徴収してない上、給料支払い明細書が2ヶ月分合算されているのですが…? - 1つ目の源泉徴収票と2つ目の給与明細を持って確定...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業が源泉徴収してない上、給料支払い明細書が2ヶ月分合算されているのですが…?

副業が源泉徴収してない上、給料支払い明細書が2ヶ月分合算されているのですが…?

会社員ですが去年の12月から2つの副業をしています。
確定申告のやり方を教えてください。

1つ目は源泉徴収されて、源泉徴収票も渡されています。
2つ目は年始年末のみの短期だったのですが、源泉徴収はしない、源泉徴収票も出さないとのこと。
給料明細書はくれたのですが、12月、1月の両方合算した日数と合計金額が書かれたものでした。

近々確定申告するつもりですが、2つ目の副業は、12月分のみ申告して雑所得になるのでしょうか?
12月は何日勤務したかを証明するものがないですが、問題ないでしょうか?
また交通費が支給されなかったのですが、雑所得の場合、交通費は経費として載せられるでしょうか?
(ただ交通費を証明するものがないかも…スイカの履歴も残っているかわかりません)

よい方法があれば教えてください。

税理士の回答

1つ目の源泉徴収票と2つ目の給与明細を持って確定申告されたら良いと考えます。
2つ目も給与明細から総支給額等が確認できれば給与所得で申告されたら良いと考えます。

回答ありがとうございます。
よろしければ追加の質問も教えていただけないでしょうか?

2つ目の副業は12月分と1月まとめて振り込まれてたのですが、12月のみの支給額を自分で記載するだけでよいのでしょうか?
給与所得の場合は経費の申請はできないですよね?

どうぞよろしくお願いします。

確定申告は自己申告です。
雑所得で申告されても申告は受理されると考えます。
雑所得は、収入―必要経費=所得金額になりますから、交通費は必要経費になります。

自己申告とのこと、わかりました。
経費を差し引ける分、雑所得の方が良さそうな感じもしますね。
ありがとうございました!

本投稿は、2019年02月27日 20時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225