税理士ドットコム - 1年ほど住民税を払っていませんが、確定申告をすると納付金が発生する可能性がありますか? - 住民税は、その年の所得に対して、翌年5月頃、納税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 1年ほど住民税を払っていませんが、確定申告をすると納付金が発生する可能性がありますか?

1年ほど住民税を払っていませんが、確定申告をすると納付金が発生する可能性がありますか?

現在派遣アルバイトと漫画家アシスタントで収入を得ています。
両方から源泉徴収票を頂いており、派遣元の会社からは自分で確定申告するように言われています。
初めて確定申告をしようと思うのですが
去年あたりから住民税を払っていません。申告してくださいという紙が来ていたと思いますがよく分からず放置していました。
このような場合還付金どころか納付金が発生すると聞いたのですがどうなりますでしょうか?
また住民税はいずれにしてもごまかしが効かない税金ですよね?
宜しければ回答お願いいたします。

税理士の回答

住民税は、その年の所得に対して、翌年5月頃、納税通知書が郵送されます。
所得を申告されていない場合には、速やかに申告されたら良いと考えます。

本投稿は、2019年03月06日 00時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 漫画家アシスタントの確定申告について

    昨年から漫画家のアシスタントをしています。 年間で3ヶ所以上(漫画家、すべて個人)から給料を頂き、その収入の合計が100万円以下である場合、確定申告...
    税理士回答数:  1
    2017年02月07日 投稿
  • 確定申告 漫画家アシスタント

    連載を持つ漫画家(株式会社として登録している)のもとでアシスタントをしています。給料は領収書を書き手渡しで貰っています。 確定申告のさい領収書のコピーなど...
    税理士回答数:  1
    2016年02月16日 投稿
  • 漫画アシスタントの確定申告について

    現在実家暮らしで、漫画のアシスタントをしています。 お手伝いという形なので、何か契約を結んだりしているわけではなく、 月に1度決まった量のお手伝いをし、お金...
    税理士回答数:  1
    2018年12月27日 投稿
  • 漫画アシスタントの確定申告について

    確定申告の仕方を教えて頂きたいです。 2018年2月末で勤めていた会社を退職し、一人暮らしから実家に引っ越し、5月からフリーで在宅の漫画アシスタントをはじ...
    税理士回答数:  5
    2018年08月01日 投稿
  • 漫画家のアシスタント代の源泉徴収など

    商業誌で漫画家(開業届は出していません)をしています。この度、初めて知り合いAさんに原稿を手伝ってもらい、アシスタント代として4万円支払う事になりました。 給...
    税理士回答数:  1
    2017年01月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229