副業の確定申告について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の確定申告について。

副業の確定申告について。

一昨年の5月から簡単な翻訳の副業をしてます。年収56万ぐらいなので、確定申告をしなければと思い、税務署のe-taxシステムで、本業、副業それぞれの源泉徴収票を元に入力をしたら、36000円の納税と表示されました。
本業は、年収が680万ぐらいで、源泉徴収が22万。
副業は源泉徴収が5万分が毎月されていました。おかしいと思い、調べたら 両方の所得金額を合わせると320万以上いくため、ちょうど税率が上がる額のようでした。それが原因かは確かではありません。
あと、自宅での副業なので、必要経費として、電気代やネット代を申請できるようですが、これも含めて 不服申請はできるものなのか 教えてください。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

副業が事業所得、又は、雑所得に該当すれば、
収入―必要経費=所得金額になりますので、必要経費は控除できます。
副業が給与所得であれば、本業の給与所得と合算して、給与所得控除額を計算します。実際の経費は、差し引けません。

早速のお返事有難うございます。
副業は、クラウドワークスの翻訳業務でして、給与所得ではなく雑所得になるようです。
自宅のパソコンにて、一日3時間、月15日ぐらい業務にあたります。
電気代やインターネット代はどのように申請するのか教えていただきますでしょうか。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2019年03月11日 21時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • e-Taxでの 確定申告のやり方について

    e-Taxで白色申告をしようと考えています。 計算ミスなどがないようにe-Taxを使おうと思っているのですがどのタイミングで収支内訳書を入力、作成するのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月01日 投稿
  • 白色確定申告e-taxに付いて

    初歩的な相談ですいません! 来月2月に不動産所得を白色確定申告をe-taxでやって見ようと思ってますが、同時に医療10万以上掛かった医療確定申告とふる里納税申...
    税理士回答数:  3
    2018年06月11日 投稿
  • 白色確定申告e-taxに付いて

    確定申告で国税局のホ−ムページから書面で申告をするから印刷迄終わってから、やはりe-taxで打ち直す事は可能なのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2018年07月25日 投稿
  • 白色確定申告e-taxに付いて

    来年は白色申告e-taxをしたいと思いますが、e-tax読み取り機と、マイナンバーカードは段取りしました!!後は前もって税務署にe-taxで申請するに当たって何...
    税理士回答数:  1
    2018年07月19日 投稿
  • 白色確定申告e-taxに付いて

    アパート経営している者ですが、今迄は不動産に確定申告を任せていましたが、来年からは自分で白色申告をe-taxで申告しようと思ってますが、弥生の青色申告ソフト等無...
    税理士回答数:  5
    2018年08月19日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238