税理士ドットコム - [確定申告]給与金額が合っているか教えて下さい - 月給の総支給額が20万円、年収240万円になっていま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 給与金額が合っているか教えて下さい

給与金額が合っているか教えて下さい

私は持病があり仕事をしていないので親から毎月生活費を15万貰っています。
親は自分の収入を会社形式にして私に給料を払う形で毎年税理士に確定申告をして貰っているのですが、私が貰っているのは年間で180万になりますが、申告書には収入が240万で給与が150万と記載されています、税理士に頼んでやって貰っているので間違ってるとは思いませんが、どうも腑に落ちないのでお尋ねします。
これは合っているのでしょうか?

税理士の回答

月給の総支給額が20万円、年収240万円になっています。
240万円ー90万円(給与所得控除額)=150万円(給与所得)

実際貰ってる額は月15万円なのだから総支給額は月給15万円で年間で180万円ではないのでしょうか?
15万から税金や健康保険税も払っているのですが…
ですから、180万円-72万円=108万円ではないのですか?240万円と言う事は60万円多いですよね?それは何が増えてるんでしょうか?
解りやすく説明していただけますか

ご質問者の申告書に、給与収入240万円、給与所得150万円と記載されているとの事です。
その場合には、年収が240万円、給与所得控除額90万円、給与所得150万円を意味します。

本投稿は、2019年03月27日 03時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,961
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,646