確定申告を忘れてしまった
個人事業主をしていますが、届けを出していない者です。
2018年の確定申告をし忘れてしまい、途方に暮れているため、助けていただきたいと思っております。
言い訳ですが、私は確定申告という制度そのものの重要性を理解していませんでした。
3月まで大学生をしており、ずっと親の扶養下にありました。
体感では200万円ほどの所得が発生しており、これらに関して経費なども計上した上で支払えればと思っております。
これからの行動についてお教え願えないでしょうか。
税理士の回答
速やかに確定申告された良いと考えます。
事業所得、又は、雑所得の場合には、収入―必要経費=所得の金額になります。
所得控除を差し引いて所得税を計算します。

これからでも期限後の確定申告をするこが可能です。
無申告加算税と延滞税が若干かかりますが、速やかに期限後の申告を行うことをお勧めいたします。
なお、相談者様の所得金額が38万円を超えますと親御さんの扶養控除が不適用になるため、親御さんの税額の修正も必要になります。親御さんが会社員であれば年末調整のやり直し、そうでない場合には修正申告等の手続きが必要になりますのでご留意ください。
本投稿は、2019年04月05日 11時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。