申告漏れ
貸し株にしたために、配当金が貰えず、配当金相当額になってしまいました。
貸し株金利が17万円。配当金相当額が24万円くらいです。
毎年、FXの損益の繰り越しのために、確定申告しています。
株式譲度もありますが、証券会社から送ってくるのは、株式譲渡の分とFXの分なので、貸し株金利と配当金相当額は、税務署に証券会社から届けないと言う事で、書類が送られてきませんでした。
証券会社のHPに行って、その所から印刷しなくてはいけなかったのですが、直接証券会社の口座に振り込まれているため、確認を忘れてしまいました。
入出金明細を見ていましたが、NISAの投信の分配金が入金されているので、良く確認していませんでした。
雑所得になるので、申告しなくてはいけなかったのですが、今年の確定申告していて、昨年申告しなかったのを気が付きました。
住宅ローン控除があるので、41万円を計上しても、還付金額は変わりませんが、脱税ではないのですが、何か申告漏れのペナルティーとかあるんでしょうか?
今からでも、申告の訂正をした方が良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

こんにちは、回答申し上げます。
もちろん今からでも税務署に修正申告をして届出することも可能です。ただ、税金が変わらないということでしたら、自己判断になるかと存じます。宜しくお願い申し上げます。
本投稿は、2016年02月16日 21時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。