テレフォンレディの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. テレフォンレディの確定申告について

テレフォンレディの確定申告について

今私はレストランのバイト(親公認)とテレフォンレディのお仕事(親には秘密)をしています。また、副業として合法の下着販売サイトで下着の販売も行なっています。

テレフォンレディの収入は20万円以上だと確定申告をしなくてはいけないと聞きました。また、サイトでの販売も20万円を超える場合は確定申告が必要だと聞きました。

あまり大きな声で言えるようなお金の稼ぎ方ではない為、親にはバレたくありません。なので扶養から出ないよう103万円以内にはおさめようと思っています。

この場合、全て合わせて103万は超えなくてもテレフォンレディ+販売で20万を超える場合は確定申告が必要でしょうか?それともテレフォンレディと販売は別で上限が20万という事でしょうか?
バイト代60万、テレフォンレディ20万、下着販売20万の場合は確定申告が必要ですか?

また、確定申告が必要な場合私一人でもできるでしょうか?

わからない事だらけですが、色々サイトを見ても分からなかった為質問させて頂きます。宜しくお願い致します。

税理士の回答

所得の合計額が38万円を超えると税金の扶養から外れます。
①給与所得は、給与収入―65万円(給与所得控除最低額)=給与所得の金額にはなります。
②テレフォンレディー等の所得は雑所得になります。雑所得は、収入―必要経費=雑所得の金額になります。
①+②=38万円を超えると税金の扶養から外れます。

本投稿は、2019年04月13日 18時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,885
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636