雑所得で申告したい
無職ですが昨年よりネットの広告収入があります。開業届も未提出で収入自体も少ないので事業所得で申告するメリットをあまり感じません。
確定申告の必要のある金額は超えていますが、自活できずに年の途中から親元で暮らしている程度の収入しかありません。
何度か税務署に電話相談したところ、事業所得に当たるという担当者もいましたが、場合によっては雑所得のケースもあるという担当者もいました。全体としては事業所得にあたる可能性の方が高い印象を受けます。
ですが、ネットで情報を集めてみると雑所得でもよさそうな気がしていて、たまたまそういった考えの担当者に当たっただけとも思えなくもありません。
帳簿保存や申告書類の作成などの煩わしさを考えると、できれば今年は雑所得で申告して来年は開業届を出して事業所得で申告したいと考えています。
事業所得でも白色申告であれば簡単な帳簿でよいという情報はあるものの、青色申告を勧める情報ばかりで白色申告の具体的な情報が少なくてよくわかりません。
本当は税理士さんにお願いすればよいのでしょうが、今はお金の余裕がありませんし、相談するほどの収入でもない気がします。
この場合、とりあえず雑所得で申告しておいてもよいのでしょうか?
税理士の回答

神戸直紀
事業所得か雑所得かは法律上の定義は特にありませんので、収入金額・生活状況・継続性・営利性などを総合勘案して判定されます。税務署また税務職員でも判断が異なる可能性もあるため、確定的な事は言えませんが、イメージとしては本業は事業所得、副業は雑所得という考えでよいと思います。今回のケースも自活ができないくらいの収入でしたら副業ではなくても雑所得で宜しいかと考えます。
ご回答いただきありがとうございます。
回答を待っている間に時間をつくって帳簿等勉強してみました。
いただいた回答を参考にどちらにするかをもう一度よく考えて申告したいと思います。
本投稿は、2016年02月21日 13時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。