税理士ドットコム - [確定申告]退職金の申告について(他に赤字があるケース) - ①については給与所得について年末調整が行われてい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 退職金の申告について(他に赤字があるケース)

退職金の申告について(他に赤字があるケース)

私は昨年の4月に退職し退職金を50万円程度もらいました。(源泉徴収税額はゼロ)
その後、再就職し給与所得が5月から12月まで7ヶ月で100万円程度あります。

また、以前から農業を営んでおり昨年は20万円程度の赤字があります。

①この場合に、確定申告の義務はありますか?

②また、事業所得(農業)の赤字を給与所得と通算することができると思いますので、仮に確定申告すれば多少は還付されると思いますが、この場合に源泉徴収されていない退職所得も計上しなければならないのでしょうか?(資料を紛失してしまったので計上しなくてすむのであればしないで済ましたいです。)

確定申告の義務や手間暇を考えて申告をしようかどうか迷っています。

税理士の回答

①については給与所得について年末調整が行われているのであれば確定申告の義務はありません。
②事業所得が赤字であれば損益通算できます。再就職先の源泉徴収票に源泉所得税の記載があればいくらかは還付されるでしょう。再就職先の源泉徴収票に源泉所得税の記載がなければ還付はないと思います。また、退職金については確定申告をしても、しなくても課税対象のなりませんので確定申告の必要はありません。

本投稿は、2016年02月23日 10時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229