税理士ドットコム - 大学4年になります。確定申告について教えてください。 - ・一年の所得として数えるのは1月~12月で合ってい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 大学4年になります。確定申告について教えてください。

大学4年になります。確定申告について教えてください。

詳細をお書きしますので以下のような状態で確定申告に必要な最低限の知識を教えていただきたく存じます。

・両親より本年収入を103万以下に抑えてほしいとのこと
・前のアルバイトを4月に辞め、1月から5月までの所得は40万程度
・現在のアルバイトは残り60万に収まるように検討
・ただし、派遣のアルバイトで1,2万程度働いた経験あり

以上のような状況です。
大学3年までは一か所で100万以下に抑えていたため、
確定申告が必要なく、知識が少ない状態です。
以下についてお尋ねしたく存じます。

・一年の所得として数えるのは1月~12月で合っているか
・派遣で働いた分もカウントする必要があるか
・手渡し、日雇いのアルバイトも確定申告する必要があるか
・その場合に必要な書類は何か
・2019年の所得について確定申告を行う時期
・2019年12月に働いた分は翌年振り込みのため、額を抑える必要はないという
認識で正しいか

宜しくお願いいたします。

税理士の回答

・一年の所得として数えるのは1月~12月で合っているか
所得の計算は暦年単位(1月から12月)です。
・派遣で働いた分もカウントする必要があるか
カウントします。
・手渡し、日雇いのアルバイトも確定申告する必要があるか
カウントします。
・その場合に必要な書類は何か
源泉徴収票が必要になります。源泉徴収票等がない場合には、給与明細等で良いと思います。
・2019年の所得について確定申告を行う時期
確定申告は、2020年2月16日から3月15日になります。
・2019年12月に働いた分は翌年振り込みのため、額を抑える必要はないという認識で正しいか
給与所得は、支払日の定めがある場合には、その日が収入の確定日になります。1月振り込みは、2020年分の給与所得になります。

本投稿は、2019年05月23日 22時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,352