税理士ドットコム - [確定申告]2年前に一時期チャットレディをしていました - 税務調査があるかどうかは分かりませんが、確定申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 2年前に一時期チャットレディをしていました

2年前に一時期チャットレディをしていました

会社員です。
平成29年にチャットレディを副業で一時期していました。
すぐにやめましたが、
同年の銀行振込額は319400円でした。
たまたまこちらのサイトを拝見していて確定申告していなかったことに気がつきました。
3年後に税務署から通告がくるなど書いてあり色々不安になっています。
また、まわりや職場には知られたくないので相談できる相手がいなくて困っています。どうしたらよいでしょうか?

税理士の回答

税務調査があるかどうかは分かりませんが、確定申告されてはいかがですか。
副業は雑所得となると思われますので、申告書第2表で住民税を自分で納付するよう選択すれば、ご自宅に住民税の通知書が送られ、会社にもバレないでしょう。

お返事ありがとうございます
確定申告自体をしたことがないのですが、
税務署にいって相談すれば良いでしょうか?
2年前のものでも確定申告は可能なのですか?

ちなみに明細などはなく、振込額のみ確認できる状態です。


質問ばかりですみません。

はい、税務署に行って相談しながら作成することができます。
期限後申告になりますが、もちろん申告できます。
ただし、納税額に応じて加算税、延滞税がかかります。
本業の平成29年分の源泉徴収票と副業の振込額がわかる通帳が必要です。

そうなんですね!
平日に行けそうなのが木曜日しかないので、来週の木曜日に税務署に行こうとおもいます。
さきほど税務署のホームページにある確定申告の用紙を確認しました。用紙にある必要なもの以外で、源泉徴収票と通帳とあとはなにか必要なものはありますか?

副業の必要経費があればその支出した領収書を提示して、認められるか相談されてはいかがでしょう。
また、その場で提出できるのであれば、印鑑、マイナンバー通知カードコピー、運転免許証コピーも必要です。

副業の必要経費は直接的なものはとくにないのですが、電気代や住居費なども該当するのでしょうか?

また、お恥ずかしい話ですがマイナンバー通知カードをなかなか受けとることができておらずいまだにもっていません。こちらは必ず必要ですか?

PCの電気代、ネット代などの一部は可能でしょう。住居費は直接的な経費といえるか疑問はあります。
マイナンバー通知カードがなければ、マイナンバーが記載された住民票を取得すればよいです。

では、Wi-Fiの料金と電気代の用紙をもっていこうとおもいます。
経費の目安はいくらくらいだと良いのでしょうか?
マイナンバー記載の住民票ですね、わかりました。

目安はありません。
副業での使用と副業以外の使用との割合で経費とします。

そうなんですね、わかりました!
夜分遅い時間にご相談に乗ってくださりありがとうございました。
なにかありましたらまたご連絡させていただきます。

すみません、マイナンバーカード交付前の交付申請書と電子証明書発行申請書はあったのですが、こちらはマイナンバーカードの代わりになりますか?

マイナンバーカードの申請書ではだめでしょう。
マイナンバー通知カードはないのですか?

申請書じゃだめですよね。
役所の開いている時間は仕事でなかなか行けないので申請書で済むならばと思いお伺いしてみました。
マイナンバーはネットで申請できるようだったので、昨日申請しましたが届くまで時間がかりそうなので今回はマイナンバー入りの住民票で対応しようと思います。
遅くまで住民票の手続きなどとれる機関がひとつあるので今日間に合えば行こうと思います。

マイナンバー通知カードがあれば、マイナンバーカードを取得しなくてもよいのですけどね。
マイナンバー通知カードがなければ、やはりマイナンバー記載の住民票が必要です。

探してみたら通知カード見つけました!
なので、こちらと前回教えていただいたものを持って木曜日に税務署に行こうとおもいます。

良かったです。
申告お疲れさまです。
必ず、第二表で住民税を「自分で納付」するよう選択してください。

わかりました!
第2表の左下のところですよね?
そのほかなにか気を付けることはありますか?

はい、そうです。
税務署窓口では、担当職員が相談にのってくれると思いますので疑問点はよく聞かれたらいいと思います。
男性職員よりも女性職員を希望されるのであれば、希望通りになるかどうかは分かりませんが、申し出てみてはいかがですか。

わかりました!
中田さんのような親身に相談を聞いてくれる方がいることを祈るばかりです。。
また木曜日ご報告させていただきますね。

こんにちは。
本日税務署に行ったところ、申告の遅延や修正の方がいまの時期は多く対応できないとのことで、予約をとり7月25日に出直すことになりました。
1ヶ月先にはなりますがなにかありましたらまたご相談にのっていただければ心強いです。

1か月後は税務署の都合ですか。
延滞税のことを考えると少しでも早い方がいいのですが・・・

いちばん早くて7月23日といわれてしまい、仕事なので行けないとお話ししたところわたしの都合も良い25日になりました。
税務署の都合とはいえ1ヶ月分延滞税は増えるのはどうにもできないですよね、、?

正直管轄の税務署まで遠いので他で一刻も早く申告できるならばと思いましたがやはり管轄の税務署で対応になりますよね?

自主期限後申告をしようとしている納税者に対して1か月後、来署を指定するのはいかがなものかと思います。
これから税務署の定期異動の時期で、7月23日はまさに異動が完了し人員がそろう頃ですが、対応できないのはその担当者限りの考えではないでしょうか。

料金はかかりますが、税理士に申告書作成を依頼する方法もあります。

税理士さんにお願いすれば記入などに不安なく早めに申告できますよね。
税理士さんにお願いした場合いくらほどになるのでしょうか?

申し訳ありませんが、税理士によって料金が異なりますので、一概に申し上げられません。
本サイトの各税理士のプロフィールページに料金が掲載されている場合がありますので参考になさってください。

わかりました。
1ヶ月待つ分増える延滞税と税理士さんにお願いする額で安く済むほうにしたら良いかと思っていたので、ちょっと探してみようと思います。

本投稿は、2019年06月16日 00時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • チャットレディ、確定申告について

    去年の8月からチャットレディを副業としてやっています。 去年の収入は五万未満です。 (派遣を本業として1ヶ月に15万くらい稼いでます) その場合、確定申告...
    税理士回答数:  2
    2018年10月02日 投稿
  • チャットレディー確定申告について

    チャットレディーを副業としてやろうと考えています 確定申告は会社の給料とチャットレディで稼いだお金を合わせて20万超えると確定申告しないといけないんでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2019年03月15日 投稿
  • チャットレディの確定申告について

    今年の6月から、チャットレディの仕事を初めました。 夫には内緒です。 夫は自営業で居酒屋をしており、私はその自営手伝いをしています。 チャットレディの...
    税理士回答数:  2
    2017年12月01日 投稿
  • チャットレディでの確定申告について

    今年の4月下旬からパートを始め 7月上旬からチャットレディを始めました。 私は旦那の扶養に入りパートで働いています。チャットレディも伏せています。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月08日 投稿
  • チャットレディの確定申告について。

    現在、専業主婦で旦那の扶養に入っています。 旦那には内緒でチャットレディをしていて、2018年の稼ぎが42万円ぐらいありました。 この場合は確定申告...
    税理士回答数:  3
    2019年01月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,548
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,419