住宅ローン控除、医療費控除、子供の扶養について
下記の場合について質問です。
・夫 年収約560万円、住宅ローン3200万円(契約1年目)
・妻 年収約950万円、住宅ローン3000万円(契約1年目)、現在妊娠中で産休中
なのですが、
①住宅ローン控除と医療費控除は同時にしてしまった方が良いでしょうか。また、医療費控除は妻名義で申告した方が税務上得ですか。
②出産後の子供の扶養はどちらにした方が良いでしょうか。
ご回答お願い致します。
税理士の回答

医療費控除と住宅ローン控除は同時に申告します。
扶養控除、医療費控除共に奥さんの方でされる方が良いでしょう。
ありがとうございます。
扶養についてはどうでしょうか。

大森順子
16歳未満の子供は年少扶養親族となり、扶養控除の対象外となります。
お二人ともしっかりとした収入がありますので、どちらの扶養に入れても所得税も住民税も税額に変化はありません。
しかし、会社独自の規定で扶養手当などだしているところもありますので、その場合には、そちらに入れたほうがお得になります。
本投稿は、2019年08月14日 00時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。