株式取引で損失が出た際の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株式取引で損失が出た際の確定申告について

株式取引で損失が出た際の確定申告について

外資系企業に勤めているのですが、会社から貰ったRSUを売却(売却行使)して利益を得たのですが、同じ年に個人でやっている株で損失を出してしまいました。確定申告する際に相殺して税金負担を軽減することは可能でしょうか?
お手数ですがご教授お願いします。

税理士の回答

株式取引に係る損益は、上場株式同士または上場株式以外同士であれば通算可能です。

質問者様の会社が上場企業であり、かつ、会社からもらった株式を証券市場で売買したのであれば上場株式に該当します。要注意は後段部分であり、質問者様の会社が上場企業であっても、その株式を証券市場で売買しなければ税務上の上場株式の売買に該当しません。

あとは、個人でやっている株式の売買について上場株式の売買か否かに応じて、通算の可否は決まります。
以上、誤解なきようご理解ください。

本投稿は、2019年09月28日 06時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,984
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,631