非居住者のアフィリエイト・ブログ所得の確定申告について
ブログやアフィリエイトでのネット収入は、以下の場合には日本で確定申告が必要でしょうか。またどれくらいの納税額になるでしょうか?
・非居住者になり10年
・ブログやアフィリエイトでのネット収入は年500万円前後
・ネット収入は日本国内の銀行に送金される
・非居住者ではあるが、日本に一時帰国するための住所あり
・会社から出る源泉徴収票の給与金額はゼロ、よってネット収入を得る前は住民税、所得税もゼロ
・社会保険、厚生年金、健康保険加入
税理士の回答

安島秀樹
非居住者だけれども、社会保険に加入しているということなので、日本の住所が事業活動の拠点になっているのだと思います。日本でも申告納税が必要かと思います。収入のうちどれくらい申告するかは税務署で相談したほうがいいと思います。
早速の回答ありがとうございます。下記の情報も合わせてお知らせします。
・年間200日以上海外に滞在
・住民票は日本にあり
・海外得た所得は海外で納税済み
・海外の有効な労働ビザ取得済み
社会保険加入=日本が活動拠点になってしまうのでしょうか。

安島秀樹
ふつう海外に住所がある人は日本の社会保険にはいりません。社会保険加入だけが、日本に活動拠点があるかどうかの判断基準ではありません。自分で判断するか、個別に税理士さんに相談するか、税務署に相談してもらうほうがいいと思います。
ご回答ありがとうございました。税務署で聞くのが一番早いと言う事ですね。海外在住なので、すぐには税理士さんや税務署には相談できないのが現状なので、こちらで質問させていただきました。
他の税理士様の見解も聞いてみたいので、よろしくお願いいたします。
本投稿は、2019年10月13日 16時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。