メールレディの収入について
こんにちわ。今大学4年の女子大生です。
私はアルバイトを掛け持ちしており、その収入が95万円(10月現在)あります。そしてメールレディもしておりその収入が6万円程度あります。103万の壁を考える際には、アルバイトとメールレディ代を足して計算する必要があるのでしょうか?
税理士の回答

1.メールレディ-での所得は、雑所得になります。
2.給与所得について年末調整をされるのであれば、給与所得以外の所得が20万円を超えれば確定申告が必要になりますが、20万円以下であれば確定申告は不要になります。しかし、住民税の申告は必要になります。
3.相談者様の合計所得金額が、38万円を超えれば、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が増えます。
(1)給与所得
収入金額-給与所得控除額65万円=給与所得金額
(2)雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
(3)(1)+(2)=合計所得金額
ありがとうございます。
雑所得の経費を引けば超えないようにできるのかも知れないのですが、この申告はどのようにすれば良いですか?

確定申告、住民税の申告は、翌年の2/16-3/15までに、それぞれ税務署、市区町村住民税課に申告書を提出して行います。申告書の提出においては、以下の書類等が必要になります。
1.給与所得の源泉徴収票
2.雑所得については、収入金額の合計額、経費の合計額
収入、経費については帳簿に記帳して、年間の合計額がすぐに申告書に記載できるようにしておけばよいと思います。
わかりました。今年度アルバイトを3つしていたのですが、それぞれの源泉徴収書をもらう必要がありますか?

確定申告においても、住民税の申告においても源泉徴収票は、必須になりますので早めに入手されておいた方がよいと思います。
本投稿は、2019年10月14日 14時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。