雑所得と譲渡所得の確定申告について
初めまして。
自分は本業とは別でネットでのライティングの仕事、株取引で副収入を得ています。
現在は扶養などはありません。
株取引は特定口座で源泉徴収有にしているので確定申告は必要ないと認識しています。
しかしネットでのライティングの仕事とプラスすると年20万以上の収入になりそうです。
なのでネットでの仕事の方も確定申告が必要だと思うのですが、どう確定申告していいのか調べているのですがイマイチハッキリわかりません。
まずネットだけの雑所得の確定申告だけで良いのでしょうか。収入のことろに本業、株での収入も含めないといけないのでしょうか。
解答宜しくお願い致します。
税理士の回答

こんにちは、回答申し上げます。
本業とネットライティングの雑所得を合算して申告を行います。
株取引に関しましては源泉徴収ありと言う事なのでどちらでも構いません。
少しでもお役にたてれば幸いです。以上、宜しくお願い申し上げます。

株取引に関して特定口座の源泉徴収有りを選択されている場合には、株の譲渡所得等に関しては確定申告を省略することもできますし、税金が還付されそうな場合には確定申告をすることもできます。どちらにするか納税者が得な方を選択することができます。
「申告不要を選択する場合」は収入欄に記入する必要はありません。ライティングの雑所得だけを申告して頂ければ大丈夫です。
宜しくお願いします。
丁寧なご説明ありがとうございました。
初めてのことなので失敗のないようにしっかりと勉強しながら確定申告をしたいと思っています。
また、疑問が出来た時宜しくお願い致します。

ご連絡ありがとうございました。
言葉が足りませんでしたが、「雑所得だけを申告」とは「雑所得と本業の分だけを申告」という意味ですのでご了承ください。
宜しくお願いします。
本投稿は、2016年06月02日 08時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。