税理士ドットコム - NPOの「開業届」「確定申告」は、必要ですか? - 収益事業を行っていなければ、「開業届」も「確定...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. NPOの「開業届」「確定申告」は、必要ですか?

NPOの「開業届」「確定申告」は、必要ですか?

法人格ではないNPOです。会員は10人弱です。「開業届」「確定申告」は、必要ですか?
開業届が必要な場合、法人格ではないので「個人事業主開業」となりますか?
その場合、確定申告も 個人事業主として確定申告になるのでしょうか?

税理士の回答

収益事業を行っていなければ、「開業届」も「確定申告」も必要ありません。行っていれば「収益事業開始届出書」を提出します。
この場合、法人とみなして課税を受けることになります。

 御質問者の投稿された内容の範囲内で回答いたします。
法人格のないNPOとのことですが、事務所も代表者も決まっていると考えられますので、「人格のない社団等」に該当すると思われます。これは、法人と同等に扱われます。
 さらに、収益事業をされているのであれば「公益法人等又は人格のない社団等の収益事業開始の届出」の提出が必要となります。また、NPOも毎年の締め日がその事業終了日となりますので、それから2ケ月以内に法人税の確定申告が必要です。
 詳しくは、お近くの税理士に相談されることをお勧めいたします。

本投稿は、2019年10月31日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,002
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,612