FXと投資信託の利益に対する確定申告について
現在、FXで投資をしており、今後投資信託への投資も考えております。
FXと投資信託は損益通算ができないことは認識しているのですが、
以下の条件で利益が出た場合、確定申告は必要でしょうか。
①FX利益年間15万円、投資信託利益年間15万円の場合。※口座は源泉徴収なし口座。
→年間利益合計20万以上。それぞれの利益は20万円以下。
②FX利益年間25万円、投資信託利益年間-15万円。※口座は源泉徴収なし口座。
→年間利益合計20万以下。FXの利益は20万円以上。
①と②確定申告が必要かそれぞれ教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

中島吉央
質問者さんの職業は何でしょうか?
会社員をしております。
年収は2000万円以下です。

中島吉央
公募株式投資信託を換金した場合(買取・解約)の税務上の取扱いは、上場株式等の売却損益と同様になるため、「株式等の譲渡による譲渡所得」となります。
一方、外国為替証拠金取引(国内FX取引)の差金等決済に係る損益については、20.315%の税率による申告分離課税が適用されますが「先物取引に係る雑所得」となります。
よって、区分が違います。
①合計で20万円を超えるため確定申告が必要です。
②投資信託は0とするため、FXの利益が20万円を超えるため確定申告が必要です。
わかりやすいご説明ありがとうございました。
本投稿は、2019年11月05日 20時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。