退職後のバイトについての確定申告
今年の8月いっぱいで仕事を辞めました。8月までの給与は350万円ほどあります。
9月に別の会社で短期バイトをしたので、給与は15万円ほどでした。
その後、就職していない状態ですが、確定申告をしないといけないでしょうか?
また、確定申告する場合、9月のバイトの分も申告するのでしょうか?
両会社からそれぞれ源泉徴収票をもらいました。同居ではない両親の扶養がありますが、バイト先では源泉徴収票を見る限り、扶養控除されていませんでした。
アドバイスをよろしくお願いします。
税理士の回答

確定申告は1年間のすべての収入を申告する必要があります。2ヶ所とも年末調整されていないと思いますので、給与収入から社会保険・生命保険・地震保険・小規模共済・障害者・寡婦・勤労学生・配偶者・配偶者特別・扶養控除の各控除を引いた金額が150万円超の場合は確定申告が必要です。
本投稿は、2019年11月13日 12時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。