副業の確定申告と本業の年末調整の影響
去年の9月より副業を始めています。(現在も)
去年の12月までの副業の収入が20万を超えたので、今年の3月に確定申告をしました。
今年の12月の本業の給与が、去年の12月に比べ80000円ほど減っており…明細は欠勤のため確認できておらず、ネットバンキングで給与の確認をしました。
副業の影響が有るのでしょうか。
副業分の住民税も本業から引かれているのですよね?本業(病院関係)の方がもちろん給与は多いです。
当方の情報と変わった事柄といえば、昨年11月に結婚♀、結婚前より母を扶養中(健康保険)、今年の2月に40歳になったので介護保険が新たに加わった事くらいです。
本業の方で副業は禁じてはいないのですが…正直知られたくはないのですが本業の事務に確認した方がよいのでしょうか。
税理士の回答

副業が給与所得であれば、副業の住民税は本業の方と合わせて特別徴収になると思います。副業の所得が大きくなければ、住民税(定率で10%)も少ないと思われます。また、介護保険が加わったとしても、手取が大きく減ることはないと思います。給与明細で支給項目、控除項目を昨年と比べれば原因は分かると思います。
本投稿は、2019年12月26日 12時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。