確定申告について
質問させてください。
現在、統合失調症で精神障害者保健福祉手帳2級+障害年金2級なのですが、今年に入り資産運用をはじめて利益が出ました。「FXで12万円」「株式投資で7千円」「福祉施設で得た工賃が28万円」の場合、確定申告は必要ですか?また必要な場合の計算はどのようになりますか?
税理士の回答

相談者様の場合は、以下の様に合計所得金額が38万円以下になりますので確定申告は不要になると思います。
1.給与所得(工賃収入)
収入金額28万円-給与所得控除額65万円=給与所得金額0
2.雑所得(FXでの所得) 12万円
3.分離課税((株式投資) 0.7万円
4.1+2+3=合計所得金額12.7万円
無知ですみません。
障害年金は所得に含まれないのですか?

障害年金は、非課税ですので所得には含まれません。
ありがとうございます。
おかげでスッキリしました。
何度もすみません。
今調べたら就労継続支援B型での工賃は雑所得になるとあり、その工賃が65万以下だと確定申告は不用とありました。これに他の所得がある場合は確定申告は必要でしょうか?
お手数をおかけします。

工賃(雑所得)については、以下の様に家内労働者の必要経費の特例65万円が適用されるのだと思います。
収入金額28万円-経費65万円=雑所得金額0
この場合も、合計所得金額は12.7万円で、38万円以下ですので確定申告は不要になります。
今度こそ納得しました。ありがとうございました。
本投稿は、2019年12月27日 11時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。