副業 確定申告
旦那が来月から自営業の代表を引き継ぎます。
私を専従者にして旦那の給与?をもらう形にすると言われました。ただ私は外でパートで八万までなら稼いでいいと言われたので、そうします。
確定申告の際は、パート代と専従者給与合算の確定申告ですよね?
ただ、私は副業もしたくて、
例えば副業で年間20万以上稼いだ場合
確定申告が必要ですが
旦那には副業を隠しておきたくて。
その場合、副業分だけ私が税務署で確定申告すれば、バレないですか?
税理士の回答

ご質問は、青色専従者給与のことだと思いますが、これを必要経費とするには「事業に専ら従事する」という要件がありますので、ほかにパートや副業をすれば税務署から専従者としての要件を満たしていないのではとの疑義を持たれる可能性がありますので、ご注意ください。
一応、税理士に、していいと言われてるので、、、
パートは。

専ら従事しているという説明がつけば否認されることはないかもしれませんが、パートや副業メインに仕事をするようなことがあれば、税務調査の際に否認されるリスクがあることは踏まえて対応してください。
なるほど。
ちなみに、会社にするのは2年後なのですが、
その間、私が専従者にした方が、得と言われましたがそうなんですか??
旦那が給与をもらうより?

専従者給与は合法的に支払えば節税効果はあります。
なお、個人事業では、本人に給与を支払っても必要経費にはなりません。
わかりました!
あと、例えば副業を年間20万以内で収めた場合は、確定申告しないでいいんですよね?この場合なら
私は、副業してもいいんですよね??

専従者給与とパート収入があれば原則、確定申告が必要となりますので、それ以外に副業による所得があれば金額にかかわらず、申告が必要となります。
なお、あなたが税務署に確定申告するということは、税務署に専従者給与の要件である専ら従事しているのかとの疑義を持たせることにつながるということを理解しておいてください。
最後に、、
そもそも副業で年間で30万くらい稼いでる人が
確定申告してない人ってたくさん居ると思うんですが、基本調査はそのくらいなら入らないんですか?

税務職員の数は全く増えてない中、最近、ネットビジネスなどで簡単に副業ができる状況にあり、その納税者数は増加の一途なので、手が回らないのが実態でしょうね。
本来は、納税者の一人一人が納税意識を高く持って申告納税してもらうべきなのですが、実態はその通りになっていないと思います。
本投稿は、2020年01月09日 16時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。