確定申告の郵送書類についてご質問です
確定申告書類を郵送しようと思っています。
確定申告書類は、国税庁の確定申告作成コーナーで作成したものを送るつもりで、
その他、源泉徴収票以外に何かありますでしょうか。
火災、地震、生命等保険加入は一切なく
扶養家族はいないです。
ふるさと納税、副業もしておらず、
相続やその他の収入もありません。
よろしくお願いします。
税理士の回答
確定申告書を提出する目的は何ですか?
年末調整はされていないのですか?

源泉徴収票は、提出しなくてよいと改正されています
また、マイナンバーカード(もしくは通知カードと公的証明書)のコピーは提出しなければなりません
なお、医療費控除を受けるには、領収書等の提出はいらない代わりに医療費の明細書の提出が必要です
ありがとうございます。
源泉徴収票を提出しなくても良いということは収入の証明書は特に必要ないということなのですね。。
マイナンバーカードは、最初にもらった紙のものしか無いのですが、そのコピーで良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

勤務先が市町村に給与支払報告書を提出しているので、源泉徴収票を提出しなくていいようになりました
紙の通知書は通知カードですので、それのコピーと、公的書類のコピーを提出してください
詳しくありがとうございます!
最後にご質問なのですが
公的書類とは住民票のことでしょうか?
よろしくお願いします。

免許証、パスポート、公的医療保険の被保険者証、在留カード、身障者手帳などの身元確認書類のうち、いずれか一つです
本投稿は、2020年01月13日 20時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。