29年度の確定申告書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 29年度の確定申告書について

29年度の確定申告書について

29年度の確定申告についてなんですが
平成29年1月正社員を退社し
1月途中から6月まで派遣社員
6月途中から離島でアルバイトをしていました。

離島でアルバイトをしてるときに年末調整の紙を書いて出したのですが
この時間違えて住民票のある住所を書かず
会社の借りている住所(離島)を書いてしまい
この離島でのアルバイトのみで確定申告をしてしまいました。

あとから離島の役所から呼ばれ、住所がないという件で話をされ事情を話したところ
離島の役所から住民票のある役所に連絡をしてくださったみたいで
住民票のある市に納税をしていました。

今まで確定申告が済んでいるものと勘違いしており、こういう経緯があったというのを知人に話したところ
ちゃんと確定申告済んでないと思う、と言われ源泉徴収を見てみると
アルバイトの分しか確定申告をされてなかったのがわかりました。(それも住民票のある住所ではないところに)

現在、29年度分、3枚の源泉徴収票を集め
自分で確定申告書を作っているのですが
アルバイト分の源泉徴収票に所得税の源泉徴収税額が記載されていなく困っています。確か、毎月源泉徴収として給料から引かれていたのですが、、、。(年末調整の用紙に間違えた住所を書いてしまったせいなのか?)

これは自分で計算してe-Taxに源泉徴収税額に記入していいものなのですか?
それとも頂いた源泉徴収票通りに記入するべきですか?

税理士の回答

源泉徴収票が誤っているのであれば、正しいものを入手されてから確定申告してください。
もし、源泉徴収票の内容と異なる計算をした場合には、後々、税務署から申告のやり直しを指導されてしまいます。

回答ありがとうございます。
給料明細が紙ではなく当時はメールで給料、源泉徴収額のみが記載されたものを頂いていてその時のメールがないので
源泉徴収が引かれていたのかも定かではないのですが。
頂いた源泉徴収票通り(源泉徴収税額記載なし)に記入した場合にも
間違えていたらやり直しの連絡が来ますか?
会社に住所を直してもらった源泉徴収票を出し直してもらえばいいのですか?

本投稿は、2020年01月20日 10時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,841
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,602