税務署は、確定申告の書類を清算終、自治体に送ってくれるのですか。
毎年、確定申告は、書類を作り、税務署に届けるスタンスにしてます。
ですから住民税の申請はいつもしていないのですが、これは、税務署が住民税の計算を行っているのではなく、この書類が使えるので、このデータ(書類)を自治体に送ってくれている為に、いちいち住民税の申告をしないで済んでいる。
ということで、合ってますか。
今年は給与所得が60万ほどでした。毎月天引きも0円です。
しかし、その他、生命保険料、医療費控除等もあります。
毎年、確定申告の書類を作るのに慣れているのですが、これを税務署に届ければ、自治体へ送付してくれるのでしょうか。
送付はしてくれても大変迷惑でになるでしょうか。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

税務署に所得税の確定申告をすると、地方庁にデータが引き継がれることになっておりますので、別途、住民税の申告をしなくても、後日住民税の通知書が届く仕組みです
本投稿は、2020年01月21日 18時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。