太陽光発電の白色申告 給与所得との関係
会社員です。太陽光発電により雑所得を得ています。発電量は、16kwほどで。全売電となります。経費を除くと、20万円以下なのですが、住民税との絡みがあるとの事なので、白色申告をしようと思っています。やよいのフリーソフトに入力してみました。
そこで疑問です。
単純に、収入が20万円以下なので、所得税は0円でいいと思うのですが、フリーソフトの記入欄に、給与所得金額、生命保険金額、扶養の有無など。つまりすでに源泉徴収で完了しているはずの入力が必要のようなのです。
当然数値を変えてみたり、扶養を無しにしてみたりすると、場合によっては、所得税が必要となるようです。
(1)すでに、源泉徴収にて完了している給与収入や、控除などが、雑収入に影響しているのはどうしてなのでしょうか?
(2)それと雑収入は、青色申告は出来ないと聞きましたが、そうなのですか?
ご回答、よろしくい願いいたします。
税理士の回答
(1)確定申告はすべての所得を申告するものなので、給与所得も申告しなければなりません。したがって給与収入や所得控除なども入力する必要があります。
(2)おっしゃる通り、雑所得は青色申告できません。
ご回答ありがとうございます。
つまり、給与の年末調整をチャラにして、新たに所得税を計算しなおすと言う事でよろしいでしょうか。
本投稿は、2020年02月05日 14時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。