税理士ドットコム - 親を確定申告で扶養に入れると年金生活支援金はうけられないのか - 年金生活支援金は、お母さんがあなたの税法上の扶...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 親を確定申告で扶養に入れると年金生活支援金はうけられないのか

親を確定申告で扶養に入れると年金生活支援金はうけられないのか

パートの私が80過ぎの親を確定申告の際 扶養に入れようと思いますが、そうすると親は今まで受けていた年金生活支援金は受けられなくなるのでしょうか?どちらが節税になるのでしょうか? 試しに確定申告フォームに入れてみたところ還付金は扶養に入れてみると約22万円、入れないと18万円となり4万くらいしかかわりません。年金生活支援金は年6万円ですから扶養に入れないほうがよいということになるのでしょうか?尚世帯は別になっております。

税理士の回答

年金生活支援金は、お母さんがあなたの税法上の扶養になっているかどうかは関係ないみたいです。だから、扶養にいれればいいです。所得税の他に住民税も4万円くらい安くなると思います。

安島先生、早い回答をいただき助かりました。簡潔で分かりやすいご回答ありがとうございます。

本投稿は、2020年02月09日 21時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226