本業(会社員) + 副業(ネット販売) + 副業(FX) の確定申告
確定申告についての質問です。
よろしくお願い申し上げます。
本業は会社員の為、会社で源泉徴収 確定申告はしてもらっています。
ですが、それとは別に個人で副業として
・ネット通販販売 (年間で500万ほど)
・FX (年間で40万ほど)
の2つからの収入があります。
また2019年の年末に、ふるさと納税を使用しております。(約38.000円分)
その38,000円分とは、本業の収入分から免除可能な金額をふるさと納税で使用しました。
この上記の場合には、
①本業の収入分の確定申告のみを行い、記載例の通り寄附金受領証明書等の書類を貼り付け確定申告を行う。
②ネット通販販売の収入を雑所得で通常通り確定申告を行う。
③FXの収入分を雑所得で通常通り確定申告を行う。
このように計3枚分の確定申告書類を別々で製作し提出しても問題ないでしょうか?
それとも
①本業の給与所得(ふるさと納税使用)の確定申告書の作成。
②雑所得(ネット通販販売+FX)を合算した確定申告書の作成。
このように雑所得は合算して確定申告を行わなければいけないのでしょうか?
説明不足で大変申し訳ございません。
回答お待ちしております!
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

中島吉央
給与所得、雑所得とも合わせて1つの確定申告で行います。なお、FXですが、国内FXは分離課税、海外FXは総合課税と違いがあります。
本投稿は、2020年02月15日 02時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。