税理士ドットコム - 売り上げ口座名義と確定申告者の名前が違う場合 - 近いうちに退職して事業の経営に専念するのであれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 売り上げ口座名義と確定申告者の名前が違う場合

売り上げ口座名義と確定申告者の名前が違う場合

自営業を継ごうと登録と口座名義を父親から私に変えましたが、仕事の都合で辞められず、実質自営業の仕事も売り上げも父親が管理しています。
私は会社で源泉徴収されているので、自営業の売り上げ分は父親に確定申告して欲しいのですが、口座名義が私でも問題ないのでしょうか?
父親とは家は隣ですが同居していません。

税理士の回答

近いうちに退職して事業の経営に専念するのであれば、そのまま続けられてもいいと思いますが、そうでなければ、借名口座ということになりますので使わない方がいいと思います。

本投稿は、2020年02月29日 15時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 自営業 親子で仕事をしております。確定申告について

    こんにちは 自営業で建築金物取付の仕事をしております。 今年5月より18歳の息子が主人の下で働いております。 世帯主 主人 43才  私 妻 42才 6...
    税理士回答数:  2
    2015年07月08日 投稿
  • 夫婦で自営業をしている際の経費・確定申告について

    夫婦で自営業(ネットショップ販売)をしています。(代表は夫である私です) 仕入れは主にクレジットカードでしているのですが、 私と妻それぞれのクレジットカード...
    税理士回答数:  2
    2017年06月05日 投稿
  • 自営業手伝いの確定申告

    現在、実家で仕事の手伝いをしています。朝9時から15時まで働いているのですが、給与は固定で6万程を祖父のポケットマネーからもらっています。なので、今まで申告など...
    税理士回答数:  1
    2019年12月05日 投稿
  • 途中から自営業に変わった場合の確定申告

    1月〜9月までは会社員 10月〜は自営業になります。 この場合確定申告はどの様にすればよいのでしょうか? 1月〜9月分 10月〜12月分 と別...
    税理士回答数:  1
    2018年09月15日 投稿
  • 自営業から会社員の確定申告

    自営業から会社員になりました、確定申告ですが、A、B票の2枚に分けて提出しなければいけないのでしょうか?その場合、配偶者控除はどういう計算の仕方になるのかや、医...
    税理士回答数:  1
    2018年02月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226