税理士ドットコム - 2箇所給与で1箇所は寸志の確定申告について - 昨年の所得税法の改正により、確定申告書には源泉...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 2箇所給与で1箇所は寸志の確定申告について

2箇所給与で1箇所は寸志の確定申告について

はじめまして
私は昨年3月に会社を退職しその後、数日だけ知り合いの自営業手伝いをしました。
会社の方は源泉徴収票をもらってますが自営業手伝いは合計5万程度ですが給与明細等もないです。
給料明細はお願いしても振り込み金額でわかるでしょと言ってくれませんでした。
確定申告には手伝いの方は金額だけ表記するだけで問題ないでしょうか。
それとも明細等つけて提出しないといけませか。

税理士の回答

昨年の所得税法の改正により、確定申告書には源泉徴収票の添付が必要なくなりました。確定申告書には、金額だけ記載すれば問題ないと思います。

本投稿は、2020年03月02日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 自営業手伝いの確定申告

    現在、実家で仕事の手伝いをしています。朝9時から15時まで働いているのですが、給与は固定で6万程を祖父のポケットマネーからもらっています。なので、今まで申告など...
    税理士回答数:  1
    2019年12月05日 投稿
  • 自営業手伝いの「小遣い」の確定申告について

    夫が去年の秋頃から会社を辞めて自身の実家の自営業の手伝いを初めました。 給料ではなく小遣い扱いで月に15万ほど頂いています。私達夫婦は義両親とは別居です。...
    税理士回答数:  3
    2018年02月02日 投稿
  • 結婚退職後の確定申告について(自営業)

    実家で営んでいる自営業(有限会社?)に勤めておりましたが、 令和元年7月末に退職、10月に結婚し、現在は専業主婦です。 退職金はなしでした。 色々と調...
    税理士回答数:  1
    2020年02月17日 投稿
  • 自営業の親元での手伝い

    退職して自営業の親元で手伝いを始めようと思います。 近々結婚をし別世帯となる為毎月給与をもらう予定です。 質問なのですが自営業の親元で従業員の登録など一切せ...
    税理士回答数:  2
    2018年11月06日 投稿
  • 自営業の給与明細発行について

    大学で教職しながら出版関係で自営業の屋号登録をしている者です。 主婦の方に日本語を中国語に翻訳する単発な業務委託をして、仕事をしてもらいましたが、その夫(...
    税理士回答数:  1
    2018年10月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229