この場合、確定申告は必要か
春から大学生になります。
親の扶養内で働いています。
私は今年の1月から居酒屋のアルバイトと寿司屋のアルバイトとネット副業の3つから給与を得ていました。
1月居酒屋11万2000円 寿司屋9000円 副業3万5000円
2月居酒屋9万円 副業8万3000円
と、1,2月で合計30万を超えました。
3月からは副業のみでお小遣いを貯めようと思い、寿司屋は1月、居酒屋は2月で辞めました。
いろんな面から給与があったりバイトを辞めたりで、自分は確定申告をするべきなのか分からなくなってしまいました。
全部の給与合わせて1年で103万円超えなければ確定申告する必要はないのか?
そもそも副業で1年の間に20万以上稼いだら確定申告はする必要があるのか?(本業を辞めて副業一本だけにしても申告する必要はあるのですか…?)
よろしくお願いします。
税理士の回答

給与所得(アルバイト)と雑所得(ネット副業)がある場合は、以下の様に合計所得金額が48万円(令和2年から)を超えますと、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
回答ありがとうございます。
もう一つ質問したいのですが、48万円超えて確定申告をした場合、親の扶養が取れることになり、親にバレますか?

相談者様の所得金額が48万円を超えて親の扶養から外れ確定申告をした場合、親が会社に勤務先されていれば、年末調整の時に相談者様を扶養から外す申請をする必要があります。親に扶養を外れたことを報告する必要があります。親に知られることになると思います。
とても分かりやすかったです( ; ; )
ありがとうございます!
本投稿は、2020年03月15日 09時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。