確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

昨年の9月から個人事業主として輸出物販をしております。

7月までは会社員として働いており12月に一か月だけアルバイトをしておりました。
そのアルバイト先で会社員時の収入とアルバイトでの収入を合算して年末調整をしてもらいました。

質問はここからで
個人事業主としてやっていた輸出物販なんですが昨年11月にアカウント凍結になってしまい売り上げが引き出せなくなってしまいました。
この場合、赤字として申告できるのでしょうか?

また、申告する場合どのように記載したらよろしいでしょうか?
分かりやすく解説している資料等がございましたら教えていただけると幸いです。
言葉足らずな部分が多いかと思いますがご教授願います。

税理士の回答

引き出せなくなった売上の金額について、要件を満たせば「貸倒損失」として必要経費に算入することができます。
下記ページの「貸金等の全部又は一部の切捨てをした場合の貸倒れ」の箇所をご確認ください
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/09/02.htm

実務上は貸倒として処理するハードルは高いので、アカウントの凍結だけで赤字として申告するのは難しいと考えます

本投稿は、2020年04月02日 09時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,196
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,529