税理士ドットコム - [確定申告]雑所得(同人活動)の申告の仕方について - 所得の生ずる場所、支払先の名称は、イベント会場...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得(同人活動)の申告の仕方について

雑所得(同人活動)の申告の仕方について

趣味の同人活動で黒字が出たので確定申告書を作成しています。
申告書の項目の中に「所得の生ずる場所」「報酬の支払者の名称」とありますが、同人活動での主な収入が
①イベント会場での頒布(東京ビッ◯サイト等)
②委託先の書店からの振込(と◯のあな等)
の二つになります。

この場合、イベント会場の名称と住所、委託先書店の名称と住所をそのまま記入すればよいのでしょうか?

宜しくお願いします。

税理士の回答

所得の生ずる場所、支払先の名称は、イベント会場の住所と名称、委託先の住所と名称の記載で問題ないと思います。

素早いご回答ありがとうございます。
重ねてお聞きしたいのですが、当方e-taxで確定申告書を作成しています。雑所得の項目に「種目」というものがあるのですが、同人活動の場合、種目は何になるでしょうか?(あくまで趣味の活動なので原稿料や印税とは違う気がします)

雑所得の種目としては、原稿料、印税、さし絵料、翻訳料、通訳料、脚本料、作曲料、講演料などが挙げられます。

本投稿は、2020年04月05日 20時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 趣味の同人活動における申告は必要ですか

    会社に勤務しながら、趣味で同人活動をしています。各申告について教えてください。 年間の収入が20万円以下なので、確定申告はせず、所属している会社で年末調整を行...
    税理士回答数:  1
    2020年01月20日 投稿
  • 趣味の同人活動の住民税申請について

    趣味で同人誌を作り始めた会社員です。 つい最近になり、同人誌の売り上げも確定申告や住民税申告が必要だということを知りました。 20万円には届かないので必要だ...
    税理士回答数:  5
    2018年08月14日 投稿
  • 同人活動の確定申告について

    同人活動をしているものです。 私のサークルは、会計担当がいて確定申告を行なっております。私は無料でサークルに作品を渡し、報酬は今までもらっていなかったのですが...
    税理士回答数:  2
    2018年07月19日 投稿
  • 同人活動での確定申告について

    バイトをしながら同人活動をしています。 バイト先で年末調整があるのですがそこで年末調整はせずに自分で確定申告をしないといけないのでしょうか?(その場合いくらか...
    税理士回答数:  2
    2016年11月02日 投稿
  • 同人活動における確定申告について

    同人活動における確定申告についてご質問です。 年間の利益が20万円を超えた場合だけでなく、利益が少しでも出た場合住民税申告が必要ということで申告したいのですが...
    税理士回答数:  2
    2018年10月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226