[確定申告]雑所得の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得の申告について

雑所得の申告について

今現在で
社会保険をかけてもらっている会社(本業)
祖母の経営している事業の手伝い(複業)
があります。
本業の方は年末調整をしており給与所得として出せるのですが、
複業の方が給与という扱いではなく雑収入扱いにしてもらっている(手間賃)
その場合は雑所得の項目に反映してもいいのでしょうか?
おおよそ130万円ぐらい

その際に証明みたいなものは必要でしょうか?

税理士の回答

副業が給与ではないということですと雑所得になると思います。
雑所得は、収入から収入を得るために直接必要な支出を差し引いて計算します。
なお、確定申告に当たっては、証明的なものを添付する必要はありませんが、所得計算の根拠は残しておく必要があります。

やはり証明…明細を残しておくのがベストですか…
解りやすい説明ありがとうございます!☺️

本投稿は、2020年04月09日 12時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 複業の確定申告について

    複業を行っている場合の申告方法が分からず、質問いたします。 今年、私の母親が今まで行っていた介護の仕事の収入に加え、新しい事業(居酒屋)の収入と賃貸収入を...
    税理士回答数:  2
    2019年11月10日 投稿
  • 自営業手伝いの確定申告

    現在、実家で仕事の手伝いをしています。朝9時から15時まで働いているのですが、給与は固定で6万程を祖父のポケットマネーからもらっています。なので、今まで申告など...
    税理士回答数:  1
    2019年12月05日 投稿
  • 自営業手伝いの「小遣い」の確定申告について

    夫が去年の秋頃から会社を辞めて自身の実家の自営業の手伝いを初めました。 給料ではなく小遣い扱いで月に15万ほど頂いています。私達夫婦は義両親とは別居です。...
    税理士回答数:  3
    2018年02月02日 投稿
  • 雑収入と雑所得

    初めまして。 雑収入と雑所得で混乱しています。 現在非常勤で給与所得がありつつ、セラピーで開業しています。 収入のメインは給与所得ですが、セラピー他、代理...
    税理士回答数:  1
    2018年02月14日 投稿
  • 確定申告 雑所得の収額を証明する書類

    確定申告の際、雑所得(経費を引いて20万以上)の額を証明する書類は必要ですか? 例えば通帳コピー、請求書などです。
    税理士回答数:  1
    2020年01月16日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309