副業の税金
副業の税金は本業の会社の給料から引いてもらうことはできるのですか?
副業の税金はなんという税金になるのですか?
また、青色申告、白色申告の違いはなんですか?
副業はおもにアフィリエイトです。
税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.副業がアフィリエイトであれば、雑所得になります。税金は、本業の給与所得と同じ所得税、住民税になります。副業の所得が給与所得以外であれば、副業の住民税について普通徴収を選択できますが、選択しなければ、本業の方と合わせて特別徴収にできます。(本業の方が副業禁止でない場合)
3.青色申告の場合は、白色申告と以下の点で違います。
-青色の適用を受けるためには、税務署に青色申告承認申請書の届を提出する必要があります。
-青色申告になると青色申告特別控除65万円の控除が受けられますので節税ができます。
-損失の繰越控除ができます。
本投稿は、2020年04月21日 09時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。